【Explosion of the frustration(溜飲嘔吐)】(60号油彩)20世紀のアバンギャルド芸術、その偉大な業績は、既に過去となり我々の土台となった。真作/島田廣明/浮世絵/美人画/NO.2/布袋屋掛軸HB-23/。近代芸術の流れにおいて、キュビズム、抽象絵画と続く合理主義と、ダダ、シュール.レアリズムなどの非合理主義の対立はアバンギャルド芸術の表裏一体を成している。真作/春堂/雨中嵐山春色図/山水/桐共箱付/布袋屋掛軸A-298。どちらも真理でありながら、一方を牽制する考えには、私は反対だ。真作/上田陽愷/嵐山春色/漆絵/金襴表装/布袋屋掛軸HB-16。絵画においても、合理的、非合理的なものは、共に人間の表出として一要素であり、両者はお互いに矛盾しながら画面の上で止揚させるべきだ。真作/華渓/古都/五重塔図/桐共箱付/布袋屋掛軸HD-710。 キュビズムは、物体を理性的に認識した上で二次元分割で新しい美を築き上げてきた。真作/寺山有慶/真言十三佛図/桐共箱付/布袋屋掛軸HH-176。しかし、それは瞬間的内面的思考、アプリオリなものの定着において不向きである。真作/山田皓斉/白樺の林の図/桐共箱付/布袋屋掛軸HJ-184。つまり、面による描写は、多少なりとも理性的認識の次に来るもので、一つの情念は、次の瞬間、他の思惟が割り込み、認識の未分化な非合理的情念を打ち消してしまう。真作/鈴木光瑛/具足図/鎧図/桐共箱付/ 布袋屋掛軸HD-168。 また、超現実派は、物質の属性を否定し、幻想的非合理的美形式を打ち出したが、アカデミックな手法を多用したため、結局、技能至上的性格から抜けきれていない。真作/秩父三十四箇所観音霊場/仏事/お盆/布袋屋掛軸HB-147。今、私達には、より率直で非職入的な技術の飛躍が求められる。真作/光風/制夢庵/達磨図/桐共箱付/布袋屋掛軸HF-369。ところで、誰でも、無意識のうちにメモなどに落書きをする経験はないだろうか。真作/伊達景僊/関白豊太閣之図/桐共箱付/布袋屋掛軸HG-845。それは、対社会意識の緊張のスキをついて現れる表現欲の形象だ。真作/錦織秀園/獨坐大雄峰/桐共箱付 布袋屋掛軸HC-680。その絵は、二次元的な広がりを持たず多分に線的要素が多い。真作/渡辺公観/大和万歳図/絹表装/桐共箱付/布袋屋掛軸HD-2。元来、人間の目は黄点という点で観察し、それを脳で映像として組み立てる。真作/四国八十八ヶ所霊場集印肉筆/桐箱付/布袋屋掛軸HB-652。描写するときも、点から線、線から面と構成される。真作/妙喜庵栄昌/俵大黒天画賛/杉識箱付/布袋屋掛軸HF-978。つまり、アクチュール・オートマティック(自動描法)の属性は、点に時間をとり込んだ線描なのだ。酒呑童子(津軽凧絵 肉筆)。この技術により、情念を瞬間的に結晶し、かつ、合理的秩序を切り捨てることなく時間を取り込みながら、混沌としたまま画面上に定着させる。真作/秋山文彦/山水図/風音/桐共箱付/布袋屋掛軸HB-420。理知的でありながら不条理で、抽象的でありながらリアリティな美しさを創造したい。真作/矢野鉄山/山水人物舟画賛/桐題箱付/布袋屋掛軸HH-937。 私の芸術をデタラメと感じられるかも知れない。真作/聖道/十三仏図/十三佛図/桐共箱付/布袋屋掛軸HI-147。これまでもアバンギャルドな美は概して多くの無理解によって応えられてきた。真作/斎内一秀/青緑連山山水図/桐共箱付/布袋屋掛軸HH-751。賞賛や讃美より、非難、嫌悪、罵倒は、私にとってむしろ活力である。真作/備後福山生/羽田桂舟/人物図/座頭/布袋屋掛軸HI-503。私の芸術、それは、自身に対する警告であり、あなたの狂気を止揚せんとする刺客なのである。真作/井上石邨/雪景山水画賛/桐極箱付/布袋屋掛軸HC-946。(本作品は盗難中で、受注生産となりますので、ご了承ください)